トルクメニスタン

トルクメニスタン

トルクメニスタン

Amebaでブログを始めよう!

SMALL STEPS TO LOOSEN TURKMENISTAN’S PERSONALITY CULT FUEL BIG HOPES AMONG POPULATION
4/23/07


Touching down at the airport in Ashgabat, visitors to Turkmenistan’s capital might expect to be greeted by a beaming portrait of the country’s first president, Saparmurat Niyazov, whose personality cult still thrives, despite the former dictator’s death last December. Instead, it is Turkmenistan’s stifling bureaucracy that makes the first, and lasting, impression.


Entry into the country requires as many as 11 signatures and five document checks. Another surreal experience immediately follows -- the taxi ride from the airport to the city center. The ride runs a gauntlet of white marble, a receiving line of polished buildings that reflect ghostly artificial light by night, and blinding sun by day. The extent and extravagance of the new construction multiplies as one nears the center. All along the way, a tour guide/minder, assigned by the state to all "independent travelers," proudly names each building in turn.


It is only in the center that one begins to notice huge portraits of a benevolent-looking Niyazov at major intersections, his platitudes emblazoned on the sides of factories, and the occasional gold-plated monument. While hardly subtle, the personality cult does not assault one’s senses immediately. It enters through a side door, embedding itself just below the conscious mind. By the time a weary traveler flops down on a hotel bed to watch some local television, Niyazov’s image hovering in the upper corner of the screen seems barely perceptible.


The country’s new president, Gurbanguly Berdymukhammedov, has not tinkered much with the outward trappings of Niyazov’s rule. Thus, Turkmenistan remains one of the world’s most tightly controlled states. But observers in Ashgabat and abroad say that the new president’s promised policy shifts, while relatively minor, just may amount to the beginnings of a thaw.


"I have heard from numerous people [inside the country] who never hesitate to be critical that indeed there does seem to be a kind of intangible diminishing in levels of fear," said Erika Dailey of the Open Society Institute’s Turkmenistan Project. "That said, very little in fact has actually changed, so I think it’s more of an atmospheric change at this point." [EurasiaNet, like the Turkmenistan Project, operates under the auspices of the Open Society Institute].


Berdymukhammedov, who won Turkmenistan’s special presidential election in February, is definitely a creature of Niyazov’s system. [For background see the Eurasia Insight archive ]. He became a member of Niyazov’s cabinet in 1997, serving as health minister, and later adding the title of deputy prime minister. Given Niyazov’s revolving-door approach to personnel management, Berdymukhammedov’s longevity at the top would seem to suggest that he enjoyed a particularly close relationship with the former dictator. During the run-up to the special presidential election, Berdymukhammedov declared his loyalty to Niyazov’s general policies. [For background see the Eurasia Insight archive ].


The tireless efforts of state media and tourist propaganda cannot stifle reality in Turkmenistan. All around, for those who care to look, there exist clear signs that a course correction is long overdue. The brick-sized stack of bills one receives when changing $100 indicates runaway inflation. Meanwhile, citizens quietly complain of unemployment, ethnic discrimination, and favoritism, belying the official myths of social harmony. The capital’s yawning public spaces and quiet streets tell of a population that has learned to keep its private life private.


A handful of policy announcements from Berdymukhammedov -- including plans to restore pensions that Niyazov cut, to encourage broader Internet access, and to reinstate a critical tenth year of compulsory education that offers Turkmen some chance to study outside the country -- have stirred hopes that Turkmenistan may begin to open up. "We’re returning to a normal life by tiny steps," said an elderly Ashgabat academic. The new president is a reformer, the man said, but his conservative supporters from the "old generation" are forcing him to move cautiously.


Analysts say that Berdymukhammedov depends heavily on Niyazov’s former circle of associates for support. The new president is said to lean especially on the powerful commander of the presidential guards, Akmurad Rejepov. In the days following Niyazov’s death, Rejepov is believed to have played a key role in engineering Berdymukhammedov’s rise to power from relative obscurity. Rejepov likely played a crucial role in pushing Niyazov’s constitutionally designated successor, former People’s Council Chairman Ovezgeldy Atayev, out of the way. Almost immediately after Niyazov’s death was announced, officials revealed that Atayev was under criminal investigation, rendering him ineligible to assume the presidency. [For background see the Eurasia Insight archive ].


Since Berdymukhammedov’s elevation to the top spot, citizens say a slightly more optimistic mood has settled over the country. The decision to reinstate pensions, although it has yet to be enacted, has proven extremely popular for many citizens who are dependent on government handouts and subsidies. Meanwhile, movement around the country, strictly controlled under Niyazov by a system of roadside document checks, has loosened. The police presence on the roads remains high -- a 225-mile drive to the city of Mary revealed 13 checkpoints -- but now only the occasional car is pulled over, rather than all or most.


Rachel Denber, Deputy Director of the Europe and Central Asia division at Human Rights Watch, welcomed the incremental differences, but said a true thaw would begin only when Turkmenistan came to terms with its past. "People are so relieved that some of the most perverse, harmful policy changes of the Niyazov era seem to be under change right now in the social and economic sphere," she said. "That still doesn’t solve the problem of some kind of justice for two decades of destruction."


The Ashgabat academic said that a gradual approach was the only way forward for Turkmenistan, though. "I remember 1953, 1954, and it was the same," he said, recalling the years after the death of Soviet leader Joseph Stalin. "With time, evolution brings change."


Posted April 23, 2007 © Eurasianet

 【モスクワ=緒方賢一】トルクメニスタンのベルドイムハメドフ新大統領は17日、地元紙との会見で「民主主義は、先代の経験や伝統を重視してゆっくり育てなければならない」と述べ、政治的自由の拡大や民主化に慎重な姿勢を示した。

 14日の就任後、大統領が政治改革のあり方に言及したのは初めて。


 インターファクス通信によると、大統領は「独立から15年にわたり大きな変動に苦しまなかったのは、社会制度が我々の発展段階に合致していたためだ」と、個人崇拝を徹底したニヤゾフ前大統領の統治を正当化。


 また、「信頼できる相手とは政治、経済的関係を発展させたい」と、ガス供給などに関する2国間協定を順守する姿勢を強調した。
(2007年2月18日19時37分 読売新聞)

トルクメニスタン・アシガバート――中央アジア、トルクメニスタンの新大統領に2月14日に就任したベルドイムハメドフ氏は16日、首都アシガバートに初のインターネットカフェ2店を開店させた、と述べた。テレビ演説で述べた。


大統領の就任演説で表明した公約を実行する形となっている。同国では、ネット利用はこれまで官公庁、企業に限られていたとされる。大統領はテレビ演説で、地方部にも今後、ネットカフェを開き、公共の学校でもネット接続を可能すると述べた。


首都内で営業を始めたカフェはそれぞれコンピューター5台を持ち、2室の広さ。管理者の話によると、閲覧出来るサイトに制限はなく、入店者を記録するような措置も実施されていない。


ベルドイムハメドフ氏は、旧ソ連からの独立以来、独裁政治を続けたニヤゾフ前大統領の後継者。ベルドイムハメドフ氏は大統領就任の演説で、ニヤゾフ前大統領の基本政策を踏襲すると述べていたが、ネット開放、住宅建設の拡大など前政権の政策修正を図る考えも明らかにした。前政権への国民の不満を緩和させる狙いとみられている。


2007.02.17
Web posted at: 16:45 JST
- CNN/AP

 旧ソ連からの独立以来、独裁政治を続けたニヤゾフ前大統領が急死し、大統領選が行われた中央アジアのトルクメニスタンの中央選挙管理委員会は14日、ベルドイムハメドフ大統領代行(49)が9割近い得票で圧勝したと発表した。同氏は直ちに、就任式に臨み、第2代大統領に就任した。


 前大統領の死から55日。権力の空白による混乱は回避されたが、新政権が徹底的な個人崇拝に支えられた前大統領下の体制を維持させようとするのかは不透明だ。


 中央選管の発表によると、ベルドイムハメドフ氏の得票率は89.23%。ほかに5人の候補がいたが、いずれも得票は、1.3~3.2%だった。他の多くの候補は、地方を代表する形で擁立されており、同氏の当選は既定路線だった。


 就任式の演説では、ニヤゾフ前大統領の基本政策を踏襲すると表明した。新大統領は元歯科医師。97年に保健大臣になったが、目立つ存在ではなかった。ニヤゾフ前大統領下で、閣僚の失脚が相次ぐ中、01年には前大統領が副首相に任命した。若年期の経歴が公にされないなど、なぞの部分が多い。容姿が似ていることから「ニヤゾフ氏の隠し子」説や親族説もささやかれている。


 目を引いたのは、副首相だった同氏が、大統領に擁立されるまでの手続きの異例さだ。憲法で大統領代行になると定められていたのは、議会議長のアタエフ氏だったが、昨年12月21日の前大統領の死とほぼ同時に不正蓄財などの疑いで失脚し、ベルドイムハメドフ氏が代行に就任。同月26日の国民評議会は同氏を含む6人の候補を承認するにあたって、大統領代行が次期大統領に就任することを禁じた憲法を修正した。


 いずれにしても、ニヤゾフ体制を支えた治安機関と軍の支持を得ていることは疑いない。


 14日の就任演説では、▽水道やガスなどの光熱費、塩を無料で提供する政策を維持▽地方への住宅建設拡大▽官公庁、企業に限られるインターネットの利用を市民にも開放――などを次々に約束した。国民の間に芽生える不満は早くにつみ取ろうとの姿勢とも見える。


 しかし、この国の政治の中心が前大統領への個人崇拝であることに変わりはない。14日の就任式でも舞台には巨大な前大統領の肖像が掲げられ、新大統領は、前大統領の著書で同国で「聖典」とされる「ルフナマ(魂の書)」に敬意をあらわした。当面、国民の前大統領への忠誠を利用し、政治の安定維持をはかるとみられる。


 大統領選では、透明性に欠けるとして欧米の人権団体から批判を受けたが、14日の就任式には豊富な天然ガスに注目する各国から要人が姿を見せた。周辺のカザフスタン、タジキスタン、アフガニスタン、グルジア、ウクライナの各大統領やトルコのエルドアン首相が出席。ロシアはフラトコフ首相、米国はバウチャー国務次官補を派遣した。

2007年02月14日23時34分(asahi.com)

天然ガスをめぐる競争は熾烈化へ


 【モスクワ=遠藤良介】中央アジアの天然ガス大国、トルクメニスタンで14日、ニヤゾフ大統領の急死に伴う選挙を受け、ベルドイムハメドフ大統領代行が新大統領に就任した。専門家からは今回の権力移行を機に独裁体制が軟化、同国経済が徐々に改革・開放に向かうとの見方も出ており、天然ガス資源に富む同国を取り巻く構図にも変化が生じる可能性がある。


 ≪寡頭体制に移行≫

 中央選管は11日に行われた選挙結果について投票率98%、ベルドイムハメドフ氏が得票率89%で当選したと発表。14日の就任式典にはロシアや中国、米国など約30カ国から政権幹部や高官が出席し、新指導者への関心が高いことを示した。


 在モスクワ西側外交筋によれば、ベルドイムハメドフ氏は1957年生まれ。97年に保健相に就任したのを皮切りに国立医療センター長や副首相など一貫して中枢ポストを歴任した。21年間にわたって独裁者として君臨したニヤゾフ氏が生前、政権幹部の解任を繰り返した中、異例の長期間にわたって中枢に残留した側近で、当面はニヤゾフ路線からの急激な変化は予測しづらい。


 ただ、ベルドイムハメドフ氏は就任式典で、ニヤゾフ氏が削減した義務教育年限の回復や外国語教育の実施、インターネットの普及など開明的な政策も公約。露独立国家共同体(CIS)研究所のアンドレイ・グロジン部長は「トルクメンの指導層はニヤゾフ体制の再来を望んでおらず、独裁体制は徐々に軟化して寡頭体制に移行する。社会・経済改革の必要性は明らかで、公約も選挙期の論理にとどまらない」と変化の可能性を指摘する。


 ≪露優位変わらず≫

 一方、対外政策面でベルドイムハメドフ氏は「諸外国との相互協力を拡大・強化する」と表明し、ガス供給ルート多角化への意欲をにじませた。同国の天然ガス供給ルートはロシア向けパイプラインにほぼ限定されてきたが、2009年からの供給で合意している中国ルートや、欧米の推進するカスピ海底パイプラインの計画を視野に入れているとみられる。

 ただ、同国にこうした多角的な供給を満たすだけのガス埋蔵量があるかは専門家にも不明で、ガス生産の技術も立ち遅れている。グロジン部長は「将来的に諸外国からの外資導入が不可避になる」とガスをめぐる国際競争の熾烈化を予測する一方、「少なくとも2~3年間は既存のパイプラインと同国との接触を持つロシアが支配的な立場にあり続けるだろう」と話している。


FujiSankei Business i. 2007/2/15

From February this year, a new flight is introduced in the schedule of S7 Airlines: twice a week the company will fly from Moscow to Ashgabat.


This is the first flight to be executed by Russian airlines to this direction. Up till now it has been operated by Turkmen airlines "Turkmenistan khavo yollari". The new flight will first of all be of great interest for transit passengers and tourists flying to the countries of South-Eastern Asia.


Ashgabat is connected by direct flights with many Asian countries. However, the Turkmen national carrier is not always able to provide the optimum flights links. The increase in number of flights from Moscow to Ashgabat will make the Turkmen capital an attractive transfer for the passengers.

かつて「ソ連の柔らかい脇腹」と呼ばれた中央アジアの最南部、イランやアフガニスタンと国境を接し、カスピ海に面する一帯にトルクメニスタンはある。このトルクメニスタンを約二十年間支配し、個人崇拝と独裁、反対派弾圧を強化してきた終身大統領、サパルムラト・ニヤゾフ氏(66)が心臓発作で急死した。

 後継をめぐる政情不安が指摘される一方、旧ソ連圏でロシアに次ぐ世界第五位の埋蔵量を誇る同国の天然ガスをめぐり、ロシアと欧米の駆け引きが活発化している。


ニヤゾフ急死が転機に

 これまでニヤゾフ大統領は欧米、ロシアとも距離を置く「中立外交」を進めてきた。独立国家共同体(CIS)には準加盟にとどめ、同じくロシアを中心とする集団安全保障条約機構にも中央アジアで唯一、加盟していない。

 天然ガス輸出ルートの大部分をロシアに握られているが、天然ガスが不足するロシアの足元を見透かし、輸出価格の大幅値上げも勝ち取った。中国やインドへのパイプライン建設計画も進めている。一方、欧米はニヤゾフ大統領の独裁体制を強く非難しており、関係は冷却化していた。

 このためロシアや欧米にとって、ニヤゾフ大統領の死は大きな転機だ。世界的にエネルギー需給が逼迫(ひっぱく)する中、欧米、ロシアはトルクメニスタンを自陣営に引き寄せるべく動きだした。

 ブッシュ米大統領は「ニヤゾフ後」の民主化を促す一方で、「トルクメニスタンとの協力拡大を期待する」と述べ、次期政権に関係改善を呼び掛けた。一方、ニヤゾフ大統領の死の直前、欧州連合(EU)は特使を派遣し、トルクメニスタン産天然ガスを欧州に供給する可能性の検討を開始した。

 これは、トルクメニスタンと、カスピ海の対岸にあるアゼルバイジャンを海底パイプラインで結び、グルジアを経由しウクライナ、欧州へと天然ガスを供給する構想だ。狙いはロシアによる中央アジア産天然ガス供給独占を切り崩すところにあり、米国も背後で支援している。

 ロシアを経由しない供給ルートを確保し、その依存度を大幅に低下させることで、ロシアの「エネルギー外交」に対抗する構えだ。

 これに関連し、これまで欧米とロシアの間でバランス外交を行っていたアゼルバイジャンが、軍装備の北大西洋条約機構(NATO)規格への一部移行を二〇〇七年一月に開始するなど、ロシア離れを加速している。欧米は既にグルジア、アゼルバイジャンと続くカフカス地方のエネルギー輸送回廊を構築した形だ。

 もちろん、ロシアは反発を強めている。ロシアのフラトコフ首相は「トルクメニスタンは今後も地政学上の戦略的パートナーであり続ける」との声明を出し、両国関係の改善と強化を訴えた。同国の天然ガス輸出ルートを握る強みを利用し政治的影響力を高め、欧米の進出に対抗するもくろみだ。

 欧米のカフカス・エネルギー回廊構築についてもロシアは、グルジアに続きアゼルバイジャンに対しても出稼ぎ労働者送還や天然ガス価格値上げなどの圧力を掛け、牽制(けんせい)を強めつつある。

 トルクメニスタンの次期大統領選は、来年の二月十九日、ニヤゾフ大統領の誕生日に行うと決まった。今後、後継者選出で国内が混乱する可能性もある。


日本も資源戦略の強化を

 わが国も前政権でようやく中央アジア外交に乗り出した形だが、今後、同地域の動向を注視し、資源確保戦略を強化すべきである。

 21日、トルクメニスタン共和国の終身大統領サパルムラト・ニヤゾフ氏が死去した。日本人にトルクメニスタンという国はなじみが薄いが、この国は北朝鮮以上の個人崇拝が行われている独裁国だ。トルクメニスタン人は古来よりラクダや馬を巧みに操る勇猛果敢な民族である。


 ところでモンゴルや中国はフタコブラクダ、トルコやアラブはヒトコブラクダであるが、トルクメニスタンにはその両方がいる。シルクロード交易でアジアと中東の交錯する地点だった名残だ。イランではいまでも子供が泣きやまないと「いい子にしていないとトルクメニスタン人がきてさらっていくぞ」といって子供を脅すという。


 ソ連はマルクス・レーニン主義を公式のスローガンに掲げたが、中央アジアやカフカス(英語名コーカサス)地方などでは「ムスリム・コムニスト(イスラム教徒共産主義者)」という概念をつくり、「要するに共産党が行っているのは、西方の異教徒に対する聖戦だ」という表象でイスラム系民族をソ連側に引きつけた。ソ連は無神論国家を標榜(ひようぼう)したが、イスラム教と本気でけんかをすることは避け、また中央アジアの部族支配も温存した。この傾向がもっとも強かったのがトルクメニスタンなのである。

 トルクメニスタンは天然ガスの上に浮いている「空飛ぶ絨毯(じゅうたん)」のような国だ。面積は48万8100平方キロメートル(日本の約1・3倍)だが、人口はわずか490万人に過ぎない。天然ガスの埋蔵量は世界第4位(BP統計によると04年の天然ガス埋蔵量は2・9兆立方メートルで世界の1・6%)なので、乱暴なことを言えば、天然ガスを販売し、その売り上げを国民にばらまくだけでも今後数十年間国家を維持していくことができる。事実、ニヤゾフ政権はこのようなアラブの王国のような政体を志向した。


 ニヤゾフ氏の頭がよかったのは、このような人口が少ない資源大国は近隣諸国から狙われやすいので、永世中立国を宣言したことだ。それは1995年12月の国連総会で承認された。従って、いかなる国であれ、トルクメニスタンに軍事介入することはできないのである。その外枠を整えた上で、ニヤゾフ氏は個人崇拝と権威主義的支配体制を推し進め、99年12月28日、国会が全会一致で同氏を終身大統領とする決定を採択した。


 トルクメニスタンでは「ニヤゾフ大統領」という固有名詞ではなく「トルクメンバシ(トルクメンの父親)」と呼ぶことが推奨された。以前、筆者はある通訳から東京を訪れたトルクメニスタン人がJR線の「飯田橋」「水道橋」などの“バシ”がつく駅の名前を見るととても興味をもって「“バシ”とはどういう意味か教えてくれ」といわれたという話を聞いたことがある。北朝鮮の「首領さま」同様、政治指導者を「父親」と呼ばせるような国家は、民意に基づく政権交代を担保する日本と基本的価値観を異にする国家である。


 たとえ独裁国でも、その支配が当該国家内にとどまり、周辺国に悪影響を与えなければ対等の主権国家から構成されるというルールが建前の現下国際社会において特に問題はない。しかし、トルクメニスタンについては(専門家以外にはあまり知られていないが)国際テロリズムとの関係で大きな「前科」がある。


 2001年9月11日にアメリカで同時多発テロ事件を起こしたアルカーイダの指導者オサマ・ビン・ラディンが「タリバン政権」のアフガニスタンを根拠地としていたことは有名であるが、ニヤゾフ前トルクメニスタン大統領は「タリバン政権」のオマール首長と個人的に親しかった。9・11以前も米露を含む主要国は「タリバン政権」に対し、圧力をかけていたが、パキスタンとトルクメニスタンが抜け穴になっていた。


 9・11以降、国際圧力の前にパキスタンは政策を変更、国際テロリズムに対する戦いに参加したが、トルクメニスタンは永世中立国を口実に戦いに加わらなかった。国内には実質的な野党も自由なマスコミも全く存在しないので、ニヤゾフ大統領の責任も追及されなかった。9・11以後、ニヤゾフ大統領は外国要人との会見を避けていた。


 永世中立国の美名に隠れ、トルクメニスタンが事実上のテロ支援国家にならないように国際社会が監視の目を強める必要がある。


(ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る)

 【モスクワ=緒方賢一】トルクメニスタンで26日、最高決定機関「国民会議」が開かれ、故ニヤゾフ大統領の後継者を選ぶ選挙の候補者として副首相のベルドイムハメドフ大統領代行ら6人を承認した。


 同代行は国民会議が全会一致で支持しており、次期大統領の最有力候補になったとの見方が広がっている。選挙は2月11日に行われる。


 個人崇拝と独裁が長期間続いたトルクメンでは、後継指導者を選ぶ詳細な規定がなかった。インターファクス通信によると、国民会議は選挙法を改正し、同会議(定数2507)の3分の2以上の承認を立候補の要件と定めた。


 大統領代行は規定により、選挙の候補者になれないはずだったが、同会議はこれを見直しベルドイムハメドフ氏の立候補に道を開いた。残る5候補は次官や地方の市長だ。


 一方、ニヤゾフ政権に追放された反体制派は26日、スウェーデン在住のフダイベルドウィ・オラゾフ氏を統一候補に選んだ。同氏は近く帰国する意向を表明したが、国民会議はオラゾフ氏を候補と認めておらず、在外勢力の参加は不可能とみられる。


(2006年12月27日1時50分 読売新聞)

【モスクワ26日共同】旧ソ連時代から21年にわたり独裁的指導者として君臨したニヤゾフ大統領が急死した中央アジア・トルクメニスタンで26日、国家最高決定機関、国民評議会が開かれた。

 大統領後継候補についてどのような決定が出るかが最大の焦点。同国は世界有数の天然ガスの埋蔵量を誇り、安定供給を求める国際社会も、政情を左右する後継選びに注目している。

 国民評議会は閣僚や議員、各州知事ら約2500人で構成する。

 最有力後継候補は、大統領代行に任命されたベルドイムハメドフ副首相。同副首相は22日、憲法の規定により大統領代行に就任するとみられていたアタエフ議会議長を解任したほか、23日には自らが兼任していた保健・医療産業相に別人を充てるなど大統領後継を狙う動きを強めている。